ドバイで子育て

3歳、0歳の息子たちと育つ家族の記録

ドバイのカフェ Arabian Tea House

昨日、ラーメン屋さんの記事を書いたものの、日本でブログを読んでいる人は別にラーメン屋さんに興味ないだろうなと思い、ドバイっぽいオススメのカフェを紹介します。

 

バスタキヤ地区という歴史地区にある、緑あふれるカフェです。

Arabian Tea House

goo.gl

 

 

ブーゲンビリアの花が咲いていて癒されます。

ドバイでは緑が少なくて(あったとしても人工の観葉植物)、生きている緑を見るだけで、ものすごく癒されます。いわんやお花をや。

 

地球の歩き方にも載ってるだけあるな〜TripAdvisorでも★4.5です。

www.tripadvisor.com

 

 

入り口。すごく可愛い〜

 

Spcial Breakfast Trayを頼みました。AED68です。小皿なのかなと思ったら、すごいボリューム!Arabic Breadは食べ放題です。空になりそうになると、店員さんが焼きたてのブレッドを持ってきてくれます。これがまた美味しい…。この朝食セットを、二人で食べて満腹になりました。

上から時計回りに、フムス(ひよこ豆のペースト)、ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、グリルハルウミチーズ、ひよこ豆、トマト味の煮込み、甘いきな粉みたいなペースト、生野菜、オリーブ、真ん中はサルサみたいな少しピリ辛のもの。

どれもものすごく美味しくて、非の打ち所がないお味。雰囲気もあいまって最高の気分で朝ごはんを食べることができました。Arabic Breadもふわふわで美味しい。。。写真を見るだけで、もう一度食べに行きたいです。

 

モロッカンミントアイスティーも頼みました。フレッシュライムたっぷりですごく美味しいです。シロップを加えるとちょうどいい感じ。

 

外から見たテラス席。白とブルーがおしゃれ。

 

店員さんが、息子のことを抱っこしてくれました。ドバイは本当にどこの店員さんも赤ちゃんに優しいなぁ〜。

 

 

バスタキヤ地区という観光名所の中にあるので、観光客で賑わっているけれども実際に店や店員さんの雰囲気も良く、味も素晴らしいとっても素敵なカフェです。星5つ★!また行こう〜っと。

母乳育児について(4)授乳の必須アイテムベスト5

母乳育児シリーズ第4回は、授乳の必須アイテムベスト5です。出産を控えている方、授乳を始めたばかりの方の参考になると嬉しいです。

 

1. 授乳ケープ(超おすすめ)

授乳ケープはすぐにでも必要です。頻回授乳で、下手すりゃ1時間おきに授乳しなくてはいけない中、出産後すぐに来客があったりするものです…授乳姿は恥ずかしくて家族でも見られたくないですよね。授乳ケープがあれば、目隠しになり大変便利です。
特にオススメの授乳ケープがあるので、ご紹介します。本当にオススメで、私が使ってるのを見て、友人に同じものが欲しいと言われ、何人かにプレゼントしました。
他の授乳ケープと一線を画すのは、何よりもコンパクトさ。

f:id:marikodubai:20181030034359j:plain

これ、手のひらサイズです。こーーーーーんなに小さくなる授乳ケープは他に見たことないです。多くの友人が持っている授乳ケープは、少し分厚い綿の生地でできていたり、首のところに針金がついていて赤ちゃんを覗けるようになっているもの。別に赤ちゃん見えなくていいんです。赤ちゃん見えるどころか、他人から胸が見えそうになっちゃいますから。赤ちゃんがいると、とにかく増える荷物…コンパクトになるのが一番です。ポーチで小さくなるのもポイントです。

小さいだけでなく、UVカット率93.7%なので、ベビーカーにふわっとかけて赤ちゃんを紫外線から守ることができます。

f:id:marikodubai:20181030035107j:plain

夏の授乳はとっても暑くて汗だくです。大抵のお母さんも赤ちゃんも暑くて授乳ケープなんかつけてられません。この授乳ケープは接触冷感なのでつけてても涼しいんです。

さらに、授乳しながら食べることありますよね。あるんですよ。そして片手で食べるので食べこぼし…でもこの授乳ケープ、特にこすり洗いしなくても、洗濯機ですぐに汚れが落ちるんです。しかも、乾燥機かけてもシワ知らず!!!(ゼエゼエ)

私の他に使ってる人見たことありません(プレゼントした友人以外)が、本当に本当に、これ以外の授乳ケープは考えられないほどおすすめです!!!

 
 
 

2. 授乳ブラ

私はかなり悪阻が重かったのですが、締め付けが吐き気を催してしまったので、ワイヤーのブラジャーはつけられなくなりました。ブラトップでさえ吐き気を催してしまったので、ゆるーいゆるーいブラを探してたどり着いたのがこちらです。

悪阻中だけでなく、入院中や産褥期にパジャマの中につけるのにぴったりです。

 

産後1ヶ月すぎると、体調もだいぶマシになってきます。そこで気になるのが体型の崩れ…出産するとお腹が凹むと思ったら大間違いで、私はまだお腹がぽっこり気になりました(涙)◯コールのブラなども試したのですが、ワイヤー入りが苦しくて頻繁につける気になりません。そこでたどり着いたのがこちらです。

ブラデリスは補正下着メーカーなので、お腹をパワーネットで引き締めてくれますが、苦しくない。ノンワイヤーなのに、胸も流れない。レースでちょっと気分上がる。ちゃんとしたブラジャーだと手洗いなど必要ですが、ブラキャミなのでネットに入れて洗濯乾燥と簡単。

上のリンクの他にもブラデリスのブラキャミはたくさんありますが、Vネックになっているものが授乳しやすいのでおすすめです。(◯ニクロ等のブラトップは、Vネックになっていないので、少し授乳しづらいです。)また、テンセル素材のものは毛玉になりやすいので、メッシュ素材のものが涼しくて生地も長持ちします。

 

 

3. 授乳服

 妊娠中、働いていたので、きっちりして見えるけど苦しくないマタニティ服を探していました。マタニティ服として売っているものはどれも「いかにもマタニティ(別にマタニティなんだけどさ)」というものが多くて、イメージと違いました。同時期に妊娠していたのがキャサリン妃。彼女の着用しているマタニティ服をチェックしたところ、セラフィン(Seraphine)というブランドを見つけました。

マタニティ服っぽくないのに、お腹が大きくなる前から臨月までスタイリッシュに着用できます。授乳服としても使用できます。
 
 
そして、この母乳育児シリーズで都度紹介しているMITERAというNYの授乳服ブランド。

f:id:marikodubai:20181030042026j:plain

とってもモダンでスタイリッシュなデザイン〜。マタニティ服には見えません。授乳口も大きく開くのが実用的でいいなと思います。何より、Founderの方は、「女性がもっと堂々と、子育てとキャリアを両立できる社会を作りたい」という思いから会社を設立していて、その理念がとっても素敵で尊敬できます。

 

マタニティの時期は一瞬だから安いものでという意見もありますが、一生に何度もないマタニティ時期を、幸せな気持ちで過ごしたいですよね。私は働いていて顧客訪問などもあったので、変な服を着るわけにもいかず、授乳服としても使えるマタニティ服を早めに買ってよかったです。
 
 
 

4. 授乳クッション

妊娠中に星野リゾートに宿泊したのですが、星野リゾートで使われていたのがこの抱き枕でした!気分が悪くて夕食も食べられず寝込んでいたときに、ホテルから抱き枕を貸していただけて、気分が良くなりました。(ほしのや京都さん、ありがとうございました)とっても抱き心地が良くて、これは安心と購入したのがこちらです。輪の形にはなりませんが、これを授乳クッションとしても使用していました。
 
 

5. 乳頭保護クリーム

 これは相当必須アイテムですが、前回の記事で紹介したので、5位にさせてもらいました。ランシノーでも、ピュアレーンでも、どちらでも構いません。出産前に購入しておくと母乳育児がうまくいくお守りになっていいと思います!
 
 
 

前もお伝えしましたが、私はかなり調べて購入するタイプなので、どれも渾身のオススメ商品ばかりです。どなたかのお役に立てれば嬉しいです。

 
 
 

過去の 母乳育児についての記事はこちらです。

母乳育児について(1)授乳って素晴らしい
母乳育児について(2)母乳育児で大変だったこと 
母乳育児について(3)母乳不足解消のために

母乳育児について(2)母乳育児で大変だったこと

 

 

とにかく痛い

出産日の深夜、傷口も痛いのに授乳室へ這うように向かって授乳をします。そして授乳した時の衝撃!!!とにかく痛いのです。乳首が。痛いよ〜と友人に脅されていたので、事前にマッサージなどしていたのを助産師さんに褒められました。それでも痛いです。ダイソンで吸い込まれているかのようです。何度も裂けて出血しました。病院にランシノーを持参したのが大正解。授乳の度に塗って、悪化を防げたと思います。
 
<対策>
  • 出産前からお風呂でマッサージし、乳腺開通を目指す
  • ランシノーを事前に購入し、授乳の度に使用する
 
 

出産後すぐに母乳は出ない

出産後、すぐにはおっぱいが出ません。最初の二日が勝負だよと助産師さんに励まされました。出なくても吸わせるのです。ここで諦めてミルクを足すと、赤ちゃんも「出ないのに吸う」行為を諦めてしまうので、2日間はほぼ不眠不休で授乳をしました。今でこそ2時間睡眠、3時間睡眠に慣れていますが、妊娠時は貪るように寝ていたのと、出産の疲労で、不眠不休はとても辛かったです。出が悪かったと思います。それでも、助産師さんはいい調子だよと何度も励ましてくれました。
 
<対策>
  • 2リットルペットボトルの麦茶を病室に持ち込み、とにかく水分摂取を心がける。
  • ミルクはなるべく足さない。飲ませる場合はカップフィーディングを行う。
  • 正しい角度とくわえ方で授乳できているか助産師さんに確認してもらう

 

 

母親が体調を崩すと、赤ちゃんも共倒れ

これが一番困りました。私は、産後2ヶ月の時に古くなった牛乳を誤って飲んでしまいお腹を下し、母乳が止まりました。また、産後3ヶ月も疲れで39.4度の高熱が出て母乳が止まりました。母乳が飲めないと赤ちゃんは生きていけません。母親になったら、体調を絶対に崩してはいけないのだと、改めて知る機会になりました。この時に救われたのはやっぱりミルクです。乳頭混乱で母乳以外受け付けない赤ちゃんもいると聞いていましたが、私は母乳不足や乳首の痛みで、時折ミルクを飲ませていたので、自身の体調不良の時もミルクに救われました。なるべく母乳で育てたいと思っていましたが、体調不良の時は特に、ミルクが飲める子でよかったと思いました。

体調不良になりたくてなるものではないと思うので、対策は特にありません。強いて言えば、完母にこだわりすぎず、時折ミルクに頼っていたことが功を奏しトラブルを乗り越えることができました。

思えば、出産した病院の助産師さんに母乳の方針を相談した際、「完母を目指し過ぎず、出ないときは少しミルクを足す、人に預ける時はミルクでお願いするといった少しだけミルクの混合育児を目指すとお母さんにとって気持ちが楽ですよ」と言ってもらった事が、私の母乳育児を楽にしてくれたと思います。 

 

 

産後すぐに母乳が出なかった話を書きましたが、退院後も母乳不足感に悩まされました。どうやって、母乳不足を乗り越えたか、次回に書きたいと思います。

 

 

 

母乳育児について過去記事

母乳育児について(1)授乳って素晴らしい

 

 

この授乳トップスかわいい…ドバイに来て知った授乳服ブランドMITERA。すっかりファンです。

The Best Maternity and Nursing Top For the Summer – Mitera

f:id:marikodubai:20181026041655j:plain

母乳育児について(1)授乳って素晴らしい

今日、公衆衛生のプロフェッショナルの方とお話しする機会があり、母乳育児について思うところがあったので記録します。

 
 

母乳育児の話題はタブーか?

日本にいる頃、母乳育児の話題はタブーが多いように感じました。母乳か、ミルクか。公共の場での授乳可否について。分泌過多で悩む人もいるのにそれを自慢だととる人もいるでしょうし、出なくて悩む人(私のこと!)もいます。
育児のやり方は本当に赤ちゃんそれぞれ、母親それぞれのやり方があっていいと思います。けれども、もし、私と同じように母乳育児に悩む人がいて、どうやって向き合ってきたか知りたい人に一つの体験談として届くといいなと思って書きます。
 
 

母乳育児は素晴らしい

出産した時、ライトに照らされて産声をあげた息子。涙ぐみながら夫と見つめあったことを思い出します。その後、出血多量で数時間安静にしていたため、カンガルーケアはできませんでした。母子同室の病院だったので、安静解除になった後、助産師さんが部屋に赤ちゃんを連れてきてくれました。そして初めての授乳。誰にも教わったことがないのに一生懸命吸いつこうとする息子を見て、涙がこぼれ落ちました。私にとっても息子にとっても、初めての授乳。飲み終えた後の満足そうな顔、口を動かしながら寝入る様子をみると、心から幸せを感じて涙が出ました。授乳のたびに感動で涙が出てしまう現象は1ヶ月ほど続きました。出産から7ヶ月経ちましたが、嬉しそうにおっぱいに吸い付く姿は可愛らしく、授乳は私の幸せな時間です。
 
 

母乳育児のメリット

  • 母乳は補完食よりも質の高い栄養源である
  • 赤ちゃんを守ってくれる防御因子(免疫)を作る
  • 母乳は赤ちゃんが病気の時の重要な栄養源になる(赤ちゃんの感染源を攻撃する免疫物質を与えることができる。食欲がなくても食事より質の高い栄養素を補給できる。夜間でも寝ながらでも水分、栄養、及び免疫物質を補給できる)
  • 赤ちゃんと母親の双方にとって長期的または短期的なメリットがある(赤ちゃんは急性または慢性の疾患にかかりにくくなる、肥満を防止する、知能が高くなる研究結果がある、母親にとっては、がんのリスクが低くなる等)
 
上記の理由から、WHOでは2歳以上まで母乳を(頻繁に、子どもの要求に応じて)与えることが推奨されています。
 
UAEでも2歳までの母乳育児が義務化されていましたね。
 
次回は、母乳育児で大変だったことについて書きたいと思います。
 
 
母乳育児と切っても切り離せないのが授乳服。ドバイで素敵な授乳服・マタニティ服ブランドを見つけました。日本でも買うことができます。日本で妊娠していたときに買いたかった!

f:id:marikodubai:20181025040203j:plain

 

ドバイモールのBaby room(オムツ換えスペース、授乳室)

生後5ヶ月の息子を連れてドバイに渡航しました。完母で育てており、5ヶ月の頃はかなりの頻回授乳を継続していました。

外出時にどこで授乳すれば良いのかわからず、調べてみると、ドバイモールにはこんな綺麗なBaby roomが各階に完備されていました。

 

ドバイモール のBaby room 

 メトロ連絡通路から一番近い授乳室です。トイレのマークと、お祈り部屋のマーク、そして、ベビールームのマークがあります。

f:id:marikodubai:20181008014438j:plain

 

 

 扉を開けると、なんということでしょう〜。カラフルで清潔なオムツかえスペースが登場しました。オムツは、手前の大きなゴミ箱に捨てていくことができます。子どもが遊ぶことのできるスペースもありますね。 

f:id:marikodubai:20181008015111j:plain f:id:marikodubai:20181008014808j:plain 

 

奥の扉の向こう側は授乳室です。ベビーカーも入るゆったりとした空間です。私が利用するときは、いつも空いています。壁のカラフルな絵を見て、息子も嬉しそうでした。

f:id:marikodubai:20181008015049j:plain

 

ドバイモールのBaby roomがとても素敵なのは、男性側トイレ、女性側トイレの両方にBaby roomが設置されていることです!日本だと、女性トイレにしかオムツかえスペースないことが多いですよね。

 

授乳室一つ見ても、子育てしやすい国だなぁと感じさせてくれます。

 

ベビーカーはYOYOがオススメ

出産前にこれはと思って買ったものがあります。ベビーZEN YOYOです。

 

 

使い始めて数ヶ月、後悔したことも他のベビーカーに目移りしたことも一度も無く、ベビーZEN YOYOを選んで本当に良かったと思うばかりです。その理由を説明させてください。

 

 

YOYOが超絶お勧めな理由

 

1. とにかくコンパクト

YOYOは世界初の3つ折りベビーカーで、そのサイズはW44xD18xH56cm、重量は6.2キロです。幅も狭く、コンパクトに折りたためるがゆえにどんな交通手段でも使いこなせます。

 

a. 飛行機

YOYOは機内持ち込み可能なので、搭乗の直前まで自身のベビーカーで移動できます。私は大きなママバッグと、赤ちゃんと、楽器を持って搭乗したので、直前まで自身のベビーカーに荷物を積めて、とても助かりました。

 

b. 車

タクシーに乗るときも、小さく折りたためるので、上げ下ろしがとても楽です。

 

c. 電車

幅が狭いので、狭い改札も通れますし、電車の中でも人の迷惑になりません。(これくらい小さいといいわねぇと高齢の女性に声をかけられたことがあります)エレベーターのない駅で、ベビーカーをたたんで肩から下げて赤ちゃんを抱っこして歩いたことがありましたけれど、6.2キロ+赤ちゃん、なんとかなりました。

 

 

2. 操作性が高い

サスペンションがついたシングルタイヤなので、どんな凸凹道でもスルスル進みます。ダブルタイヤのベビーカーを使ってる友人が、YOYOを押して感激していました。狭い店内も抜群の操作性でスイスイ行けますし、赤ちゃんを抱っこしながら片手でベビーカーを押すのも楽チンです。

そして気に入っているのは、足で止めるブレーキ。信号待ちなど、確実にベビーカーを止めたいとき、ブレーキはとても役立ちます。手で止めるものより確実性が高いと思います。

 

 

3. デザイン性

フランスのデザインですごく洗練されています。私はアースカラーにしてしまったのですが、ドバイでは赤などのハッキリとした色が人気。明るい色もいいなぁと思っています。

 

 

YOYOの気になるところ

 

1. 一つもありません。強いて言うなら値段か

値段は確かに少し高めですが、YOYO0+(新生児〜)を買わずに、YOYO6+(6ヶ月〜)のみを買うのなら、なんとか耐えられる範囲ではないでしょうか。周囲を見ていると、A型ベビーカーを買うものの、そのうちに軽量の2代目ベビーカーを買うケースが多いので、最初から最後まで1台のベビーカーを使うことを思えば、元は取れると思います。また、2台分のスペースを確保する必要もないので、逆に得と考えることもできます。

 


定価70,200円のところ、こちらの店舗ですとお安いです!

 

 

最近は、YOYOに似た折りたたみのデザインも増えていますね。YOYO以外ですとこちらもオススメかなと思います。

 

サイベックス イージーS

デザイン性と機能性が高く、お値打ちです。ただ機内持ち込みはできません。


 

 

cbx ETU(エトゥ)

サイベックスのセカンドライン。イージーSよりたたんだ時分厚く重いけれど、お値段はさらに控えめ。


 

 

 

カトージ コンパクトバギー

国産メーカーの安心感。リクライニングが深く、生後1ヶ月から使えます。こちらも機内持ち込みは不可です。メッシュ地や赤ちゃんのハンドルバーなど、痒いところに手の届く仕様でこの値段は驚きですね。


 

 

多くの場合、毎日ベビーカーを押して歩くのはお母さんです。せっかくの大きな買い物ですから、お母さんの気に入ったベビーカーを買いたいですね。どなたかの参考になれば幸いです。

エミレーツIDの取得

ドバイに住む日本人に限らず、すべてのUAE市民及び居住者は、エミレーツIDを常に携帯する必要があります。

 
日本等外国企業から派遣されている駐在員の方は就労(等)VISAを取得する必要がありますが、エミレーツIDはVISAとは別のものです。
 
 

エミレーツIDとは

 
the Emirates Identification Authority (EIDA) によって発行される住基カード。カードのICチップには、写真や指紋など保有者に関する重要情報を記載されています。
携帯電話の契約や公共料金、罰金の支払い等の目的にも使用されます。
 

f:id:marikodubai:20181004041811j:plain

 

エミレーツID取得の流れ(駐在員家族の場合)

駐在員家族の場合、代理店がID取得をサポートしてくれることが多いようです。
 

1. パスポートと申請書の取得

VISA申請のためパスポートを預けていたので、一時的に返してもらった上で、エミレーツIDの申請に向かいました。
 

2. (クリニックにて)採血とX線撮影

最終月経日と妊娠の有無を書類に記入しました。
採血の針が太くて、注射が苦手な私はものすごく怖かったんですが、見た目より痛くなくてびっくりしました。
 

3.  (エミレーツIDセンターにて) 写真撮影と指紋採取

私はよくも調べず、ホイホイとIDセンターに行ったのですが、初日はなんと服装を理由に追い返されてしまいました。その日の格好は長袖白シャツと、ひざ下の紺のスカート。就活にもいけそうな格好で行ったのですが、ひざ下スカートがダメだと。長ズボンで出直してこいと言われてしまって、翌週再チャレンジしたところ、通してもらえました。
みなさま、念のため、長袖長ズボンでいかれることをお勧めします!
写真撮影と10本の指の指紋採取をされたのですが、なんとここで撮影した写真が、IDカードに印刷されてしまいます!!!私は、記録されるだけだと思っていたので、なんとも間抜けな犯罪者フェイスでエミレーツIDが作られてしまいました(泣)
みなさま、重ねてお伝えいたしますが、エミレーツIDセンターに行く際は、長袖長ズボン・フルメイク・笑顔で写真撮影に向かわれることをお勧めいたします!
 

4. 夫の会社経由でID受け取り

トラブル等ありましたが、20日間程度でIDを取得することができました。
 
 
 
エミレーツIDがあれば、携帯電話の契約をすることも可能です。早速翌日に契約しに行きました。これで、私もUAEの住民です。